友近元愛媛FC主将
今日、参議院議員愛媛県選挙区から立候補を正式に発表するらしい。しかし民主党からではなく、無所属でのこと。
県知事や市町村長の首長と違い、国政に参加に議員として参加するのに、無所属で立候補宣言するとは、なんととぼけた、だらしの無い、無責任な態度だろう。
参議院議員にもし、目出度く当選した暁には、昔の緑風会の様な活躍を考えているのだろうか?
今、時代は2大政党時代を目指して、衆議院はまがりなりにも小選挙区が定着し、政党政治を目指して、交代可能な野党作りにむっかている思う。
今、友近元愛媛FC主将が無所属で選挙戦を戦う方が有利で、無所属とし
当選の暁には、民主党に所属すると、本人が考えているとすれば、我々愛媛県の選挙民を愚弄、だますものの、なにもをでもない。
友近元愛媛FC主将がご自分でよく考えて、ご自分の主義主張、考え方、信条
にもっとも良く当てはまる政党、即ち民主党、社民党、国民新党のいずれかを
選択し、その政党かた立候補すべきと、私は考える。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
友近氏は日の丸、君が代を否定する社民党の推薦を受けた。
よく考えるとおかしい。サッカー代表チームのブルーのユニフォームには
日の丸がある。また。国際マッチでは君が代が斉唱される。
すると、友近氏はすでに引退はしたが、日本代表を目指したことは
ないのか。オレンジのユニーホームでよかったのかと言うことになる。
もしそうなら、参議院員になるのはおかしい。日の丸をつけたブルー
のユニフォームをつけた代表と同じ日本代表だから。
投稿: あかいほし | 2007年7月23日 (月) 23時56分