男女の別
著者:齋藤 孝
昨日 テニス教室に出かける前に妻がセータの下にいつもの白いシャツを着ていないと言う。私は仕方なく、洗濯物を置いてある縁側の廊下から、持って来て身に付けようとするが、何かおかしい。胸の襟のボタンがなかなかかからない。
教育力
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する
なんと娘のウエヤだと妻は言う。でも、娘ももうそれは着ないから、それを着ていってかまわないとのこと。女性もいる教室だか、誰にも指摘されなっかた。先生にもいる。
なかなkボタンがけられなっかた原因は、ボタンが右側の襟に付いているから。
和服の着方に男女の違いがあるのは母親から聞いて知っています。
スポーツウエアにも男女の差、いや別が有るのだ。
だが、トレーナのズボンの股にジッパーが無いのは当たり前だが。
私は男女の別、差は現存すると考える。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント