一週間ぶりのボランティア
一週間ぶりに愛媛県生涯学習センターの図書室にボランティアに行って来た。返却の本はかなりあったが、作業は30分ぐらいで終わった。
あと書架に21世紀にどうなっているという、岩波書店からの1999年出版の本があったのでしばらく読んだ。
テレビトラマはどうなっている、ジエンダーは、東京都町田市はその他いくつか読んだが今は思えていない。大したことを書いてなっかた証拠だ。
あと平成19年度のセミナーの案内が出来上がっていた。受講したい講義がいくつかある。しかし、秋に集中しているのが困る。
2.3日良く考えてから申し込もう。 著者:西垣 通
ウェブ社会をどう生きるか
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント