総合運動公園の利用率
自宅の上の愛媛県総合運動公園には陸上競技場や体育館を初め、全部で9施設有る。今日はその内の8施設が利用されている。愛媛FCとは違い観客の動員数はあまりなく、駐車場も2,3割の利用率だが、私自身の判断では特異日と思う。
その内容は第58回四国地区大学総合体育大会陸上競技、バトミントンと夏季小学校テニス大会、小学校相撲大会それに愛媛県弓道遠的選手権大会である。
お昼から公園東口の壁打ちでテニスのサービス練習をした後、小学生の相撲を20,30分見てから陸上競技の女子100m決勝をみた。アナウンスでがその前に行われた女子3000mで新記録が出たと知らせていた。
小学生の相撲でば女子も出ていたが、私の見た範囲では皆男子に負けた。
良い環境に住まいしているので、何時までも若い人々を見ることが出来て幸せであると感じる。 著者:池田 潔
自由と規律―イギリスの学校生活
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する
| 固定リンク
« 図書室ホランティア | トップページ | »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 愛媛県平成23年度秋季陸上競技大会競技記録(2012.10.24)
- 第10回 えひめフポーツ俳句大賞(2012.04.14)
- あるスポーツデーの一日(2012.02.20)
- Jリーグ2部 第3節 愛媛FC 対 カターレ戸富山 地震により中止(2011.03.17)
- 第12回愛媛県高等学校体育大会 陸上球技対抗選手権大会 女子100m決勝(2010.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント