団塊世代シニアの暮らし方
ブログ”西田敏幸 団塊世代シニアの暮らし方”のトラックバックを頂きました。真に有り難う御座います。これからもどうそ宜しくお願い申し上げます。
![]() |
アジア・太平洋戦争 (岩波新書 新赤版 1047 シリーズ日本近現代史 6) 著者:吉田 裕 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ブログ”西田敏幸 団塊世代シニアの暮らし方”のトラックバックを頂きました。真に有り難う御座います。これからもどうそ宜しくお願い申し上げます。
![]() |
アジア・太平洋戦争 (岩波新書 新赤版 1047 シリーズ日本近現代史 6) 著者:吉田 裕 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ブログ”西田敏幸 団塊世代ジュニアの暮らし方”のトラックバックを頂きました。真に有り難う御座います。これからもどうそ宜しくお願い申し上げます。
![]() |
アジア・太平洋戦争 (岩波新書 新赤版 1047 シリーズ日本近現代史 6) 著者:吉田 裕 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週のLBテニスクラブで絶好調だったが、終わり頃にサーブをしたとき、足先から腰の中頃まで激痛が走った。筋が張ったと思い気にせず試合を続けた。
日が経つにつれ左足と腰が捻れなくなり、特に朝起きるとき体がねじまげられず、起きあがるに苦労する。また、左足に荷重をかけるといたい。医者に行くほどのことはないと、何時もように朝練習を繰り返していたがいっこうによくならない。
これは、筋が張っただけではなく、肉離れの始まりではないかと考え、今日から
練習を取りやめ、クラブも欠席した。
昨日、夜中にトイレに起きるとき、これらのせいか、妻の真上にひっくり返り、妻は肋骨がおれたという。救急車を呼ぼうかというとそれほどでもないというので、その時はそのままトイレに行きねた。
また、朝起きても朝練に行って来た。帰ってくると妻にかなりしぼられ、当分安静にすることになった。さっきまで、色々貯めている飲み薬や湿布薬で妻の手当を受けていた。だいぶ楽になった。おかげでやっと大の字に寝る事が出来様になった
今月いっぱい辛抱すればまたテニスができるだろう。妻の肋骨はだいじょうぶかな? 著者:島本 慈子
。
戦争で死ぬ、ということ (岩波新書)
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日の図書ボランティアで、今月号の文芸春秋に掲載されている民衆党の長妻議員とあるジャーナリストの対談を読んだ。
ボランティアの仕事であまり時間がなく、ほんの拾い読みだがまるで読者の国民を愚弄するような対談だ。結論は年金官僚がすべての悪だとしている。
いやしくもこれから与党の議員になるかもしれぬ政治家である。もっと真剣な 討論を期待したい。 著者:島本 慈子
戦争で死ぬ、ということ (岩波新書)
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
図書ボランティアで中央公論9の時評2007で
英語圏ネット空間に集まる圧倒的な知
梅田望夫
を熟読した。問題提起したいのは英語圏のネット空間の「知的圧倒的充実」であり、ウイキペディア、ユーチューブの充実です。
その気になれば、インターネットだけで高等学校ぐらいの知的知識は入手可能だそうだ。
そこで、これからの日本人はどうしても英語を道具として身につけねばやって行けない以上、小学生から学習するのもやむをやないのではないか。しかし、もっっと効率的な英語教育方法を導入すべきと思う。 著者:行方 昭夫
英文の読み方
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
安部自民党総裁は内閣改造をする前に、辞任し後継に内閣改造を任せるべきである。
筋論から言えば参議院議員選挙で敗退しても、内閣を辞任する必要性は必ずしもないが、選挙中に”小澤を選ぶか、私を選ぶか”と発言している。無知と言うべきである。
さらに続投して、内閣改造しても松岡農水大臣とその後任の赤城農水大臣の任命に際しての不手際を見ると首相としてのリーダシップのなさ、人脈の不足を痛感する。
だからと言って、昔の派閥均衡内閣にして延命しても、小泉前首相の進めた
官邸主導型の政治姿勢から逆戻りするだけである。
要するに、安部さんは小泉前首相に過大に評価された未熟なボンボンの若造に過ぎなかっただけである。まだ若い、辞任して件土挽回を図るべきである。
![]() |
![]() |
沖縄密約―「情報犯罪」と日米同盟 著者:西山 太吉 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の愛媛県生涯センター図書館の図書ボランティアで、時間の余裕があったのので、愛媛県発行の統計データで主要品目別小売り価格を列記してみた。
うるち米 5kg 2,110円
食パン 1kg 373
小麦粉 1kg 192
即席麺 77g 115
あじ 100g 203
かれい 100g 312
以上羅列すると切りがないが、日頃食品の値段を知らないので、興味深く眺めた。
私の以前からの希望に衣食住を初め家電製品、本その他 地上にあるすべての物体を単位 円/g で表して、価値判断の基準にしてみようと考えるいる。
追記
さば 100g 157
たい 100g 272
ぶり(はまち)100g 175
いか 100g 154
たこ 100g 241
さけ 100g 197
かまぼこ 100 137
牛肉(ロース)100g 565
豚肉 100g 137
鶏肉 100g 106
ハム 100g 341
バター 200g 314
鶏卵 10個 189
以上
![]() |
![]() |
沖縄密約―「情報犯罪」と日米同盟 著者:西山 太吉 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安部総理には辞任の必要は、日本国憲法の建前上今は必要無いと思う。
さて内閣改造だが、農林大臣の更迭と一緒に一気に行うかとも思われたが、
それは日程的に無理だろう。報道や常識通り8月終わりか9月初めになると思われるが、それに対し2,3注文をつけたい。
1.内閣改造は可能な限り早期に実施ねがいたい。現役の大臣の身にもなってください。
2.人選について、昔通り派閥順送りは絶対にやめてもらいた。小泉首相が始めた、官邸主導を貫いてもtらいたい。
3、自民党に適当な人格者いない場合は、憲法範囲内で民間人を起用してもらいたい。
4.女性大臣の実現を是非みせてもたいたい。
![]() |
![]() |
知的生産の技術 著者:梅棹 忠夫 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント