« 中日事変 | トップページ | 分断政治の行方 »

2007年11月15日 (木)

年内解散か政界再編か

月刊 現代 2007 12 自民、民主の論客が激突 年末解散か政界再編か
”どうなる、ねじれ国会”

政界ディープスロート 福田「背水内閣」年内解散の必然
                     政界ジャーナリスト 国平修身

迫り来るガチンコ対決
 財政法第4条第1項
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以って、その財源としなければならない」 ただし、国は公共事業については建設国債を発行してきた。
ところが、それだけでは赤字を賄きれないため、特例公債法案を国会で成立
させて予算を組んできた。

小澤代表は絶対に特例公債法案に賛成しません。
3月末を待てば、100%解散にする。福田さんは先手を打って年内解散に動く。

年内解散に打って出ても、再び2/3の議席を得るとはかぎらない。そうすれば
憲法第59条第2項の「衆院で否決または60日以上の未決法なら衆議院が2/
3以上の賛成で法案が成立する。」の条項も使えなくなり、ますます”捩れ国会”はひどくなると考える。

やはり、政界大連合か、再編成に向かうのではないかと思う。

文章のみがき方 (岩波新書 新赤版 1095) Book 文章のみがき方 (岩波新書 新赤版 1095)

著者:辰濃 和男
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 中日事変 | トップページ | 分断政治の行方 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年内解散か政界再編か:

« 中日事変 | トップページ | 分断政治の行方 »