朝まで生テレビを見て
さっきまで、朝日放送の「朝まで生デレビ」を見ていました。
司会の田原総一郎?もすっかり歳をとりましたね。
話題は今参議院で審議されている官僚改革がテーマです。
参加者の中で私が一番まっとうな本当のことを、若干声は低いが
発言していたと感じた人は民間の女性です。いろいおな経験をなされ、天下りの官僚が毎月、女性同伴で外国旅行をする用意をさせららでたとか、厚労省が後期老齢者健康保険の高齢者が負担する1兆円が将来どうなるか、どうのように計算するか今検討していると、田原さんが説明したところ、いたって簡単に計算方法を示したことなどです。惜しむらくは、もっと大きな声ではっきりと自分意見を主張すべきと思った。
それに、比べ田原さんはこの制度を援護しようと必死だったけのが、哀れに思われた。いやしくも保険と名のつくものに、明らかに
リスクの異なる、しかも高リスクの75際で切った事にいっさい触れずに、75歳以上の人も負担すべきだとばかり、言い張り、これが適用されれば将来の高齢者の保険料が急傾斜で増加する事には全くふれない。
本当に自民党のお抱え解説者だとつくづく思った。
片山さつきさんもその事をかくさずいうべき思う。
知床・北方四島 カラー版 流氷が育む自然遺産 販売元: で詳細を確認する |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント