高齢者は本当に弱者なのか
中央公論 2008 8 高齢者は穏当に弱者なのか
二極化する子どもたちが老後格差を拡大する 山田昌弘
豊かな老人よ自立せよ 原田泰
原田泰/大和総研チーフエコノミスト
後期高齢者医療制度の目的は医療費削減ではなかったか
美濃部都知事の遺産
なぜ高齢者のものを優遇するのか
政府の失敗が人生設計を困難にした
高齢者は貧しいか
豊かな高齢者は自立すべき
山田昌弘
高齢者は本当に弱者なのか
二極化する子どもたちが老後格差を拡大する
家族形態の激変に対応できない行政
モデル家族と生活保護の狭間で苦しむ高齢者の姿
「年金パラサイト.,シングル」
生活形態の多様化とはいうけれど
高齢者のモデル家族
モデル家族の行き詰まり
モデルから転落する高齢者
若者の不安定を引き受ける親世代
モデル家族と生活保護の狭間
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント