「明日の新聞はにぎやかに」 麻生氏、1時間前に語る
「明日の新聞はにぎやかになる」 麻生氏、1時間前に語る
「明日の新聞はにぎやかになるでしょう。」自民党茨城県連の山口武平会長(87)は、福田総理が辞意を表明する2時間ほど前、麻生太郎幹事長からそう耳打ちされた。山口氏はそれが首相の辞任だとは気付なかったが、麻生氏がにこやかな表情を浮かべていたことは覚えている。
山口会長ら同県連の約20人は1日午後5時半から東京赤坂の料亭で、麻生氏の「幹事長就任のお祝い」を開いた。麻生氏は1時間ほど遅れて到着し、「首相官邸に行って参りました」と遅刻をわびた。出席者も誰も、麻生氏が福田首相から辞意を伝えられていたとは思わなたった。麻生氏のささやきは、お開きの午後7半ごろ、迎えの車に乗ろうとした時、山口会長にだけ笑顔で語り掛けたという。山口会長は麻生氏が衆議員に初当選する前、日本青年会議所会頭時代から30余年のつきあい。射撃という共通の趣味から仲を深めた。
2日午前、総裁選に立候補表明した麻生氏に対し、県連は支持する方針を固めた。
(朝日新聞 川土裕中)
政治の世界も、所詮人脈、知人、知り合い、親戚の繋がりが優先するのか?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント