辛伸さんの「ウエイックアップ」を見ながら
マスコミの報道が増えてくると、麻生幹事長独走が崩れ、乱戦になり決戦投票になかりなない。与謝野さんが出馬したのが大きい。
石場元防衛省大臣も生出演しているが、この人が政策論争に加わると、海外協力がどうしても話題になる。防衛をどうするのか。日本国憲法を現状のままで、果たして海外での石油注油は本当に憲法違反ではないのか。
民主党の前原前代表も生出演していて、自民党の新総裁が選出され内閣総理大臣が誕生し、臨時国会が開催されその冒頭で所信表明だけで、いきなり衆院解散、総選挙されては困ると、あれだけ直ぐ解散、総選挙をせよとさっまていながら、いざその場面が実現しそうになると逃げている。党首討論か予算を通してからではとか、血迷った世迷い事をのたまわっている。
今は完全に公明党は蚊帳の外で、テレビ放送の量で見る限り自民党の圧倒的なリードとなっている。
しかし、ウエイクアップの辛伸さんも他人や鴻池さんの意見を聞くだけなく、自分を主張をはっきりと出さないと、やはり「お笑い」出身の唯の人気者で終わっていますと思う。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント