政局か政策か
昨日、麻生総理が記者会見し、当面の景気対策と
新たな世界的金融危機に対応する第2次の景気
対策の法案の素案を明示した。
国会の解散は当面、先送りすとも表明した。
これに対し野党はどう対決するつもりか。
第2次景気対策が早急に纏まれば、解散に応じて
も良いと麻生総理は案に示しているのだろう。
ここでは、野党は与党の法案に可能な限り
協力して良い法案にして成立させ、年内は無理
でも、可能な限り早期に衆議院を総解散すべき
ものと私は考える。
その方が平成21年度の予算に自民党が責任を
もつか、民主党が責任を持って再編成して責任
を果たすか明瞭になるからである。
予算編成のタイムリミットが12月位だとは、解って
いるが、この際、少し遅くなってよいのでは?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント