« パソコンの修理完了 | トップページ | 三菱東京UFJの闇 »

2008年10月 9日 (木)

小澤一郎の研究

中央公論 2008 10 特集 小澤一郎の研究

国会、日米関係は大混乱 それでも時代は、小澤総理を求めるのか
    小池百合子/衆議院議員、元防衛大臣
    1952年兵庫県生まれ、国立カイロ大学文学部社会学科卒業

自民党では改革できないか?
「公約(膏薬)」は貼りかえるから効き目がある
「公明党は脅せばいい」「労組はだら幹」
政局こそ”命”の小澤さん
小澤総理が永田町と霞ヶ関を引っ掻き回す
辞任した福田前首相は改造で何を伝えようとしたのか?

五つの論点から分析する
  統治構造、外交、内政、政略、リーダーシップ
対談 北岡伸一/東大教授
    飯尾潤/政策研究大学院大学教授

「小澤政権」はうまく機能するか
統治構造改革に執着するな
内政政策体系を打ち出せるか
代表選は行うべきだった
次期総選挙後のシナリオ
「小澤首相」のリーダーシップ

キーマンたちが語る福田退陣と小澤政局の本音
  塩田潮/ノンフクシン作家

追い風の実感
自民党は勝てるのか
総選挙のカントダウン
政権獲りの「最後の機会」
色濃い、「91年問題」の影

|

« パソコンの修理完了 | トップページ | 三菱東京UFJの闇 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小澤一郎の研究:

« パソコンの修理完了 | トップページ | 三菱東京UFJの闇 »