11月2日の時事放談を見て
導入 高橋尚子 Qちゃん引退
議論者 元内閣官房長菅 野中広務
作家 半藤一利
司会 御厨貴 TBSアナウンサー
小島慶子
1.天からお札? この政策は大丈夫?
2.おでんと鳩
庶民目線 感覚が違っている
3.今週の麻生首相
秋葉原の第一声はダメだった
SPかた開放されてからが、ダメだ
付き人の生活をどう考えているのか
お金はありますから、大丈夫です
4.麻生総理の資産 4億5,348万円
金はありますは本当です
5.またも「解散見送り」
まずは補正予算の成立
国際金融危機に際して決断できない
野中さんは解散はしなくて良かった
文芸春秋の決断は
7.危機の「総理」は
株価はバブル期を下回る
対応策が遅れる
早く公邸に入れ
与野党一緒になって金融危機を
のりきれ
8.出たぞ「景気対策」
定額減税 2兆円 給付
高速料金 1000円で走り放題
中小企業 金融対策 30兆円
道路特定財源 地方へ1兆円
9.いよいよバラマキが
公明党が無理を言うからが
怖い
バナナの叩き売りが悲しい
後期高齢者は我慢しろ
では、こんなバラマキは逆効果
10.3年後の消費税を上げる
さけては通れない
3年後は誰が総理か
11.自民圧勝2/3超える 郵政選挙
今でも「郵政選挙議席」の自民党
小泉改革の歪が今問われている
自民党の過半数われは、おどし
金がかかる、はやく選挙を
12.一言
半藤 一人で判断を
野中 公邸で全力投球を
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント