身捨つるほどの政治はありや
新潮 2008 11
特集 身を捨つるほどの政治はありや
麻生太郎は暗殺されるか
鹿島圭介(ジャーナリスト)
憎悪の銃弾は誰に向けられたもの
だったのかーーー
迷宮入りする秘書官宅銃撃事件の闇
恨みの銃弾
「福原問題」
迷走捜査
「所信表明演説で読み解く麻生総理の
”一寸先”
上杉隆(ジャナーリスト)
「自分の言葉」で語られたこの演説を仔細に読む
と見えてくるもの
自らの言葉で
演説に隠された解散の可能性
「経営感覚故障」は幻想
最重要法案は
麻生首相は、解散、総選挙の道を選ばず
臨時国会を目一杯使ってでも、この
海上自衛隊によるインド洋での補給支援
活動法案を通すことを目論んでいるはず
だ。
所信表明演説を読み解いて得る最大の
収穫が麻生首相のそうした政治的意図
くぉ見抜くことである。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント