時事放談11月30日あいテレビを見て
時事放談 大潮目「麻生丸」の行方
激突「麻生VS小沢」
司会 御厨貴 東大教授
紹介 TBSアナウンサー
小島慶子
放談者
野中広務 元内閣官房長官
瀬戸内寂聴 作家
イントロ 筑紫哲也さんの死
野中 9月27日立命館大学
で1000人の前でトー
ショーをする予定だった
体調が悪いから先送り
をして貰いたいとの依頼
の電話が最後だった。
寂聴 ニュースを話す人はいる
が自分の意見をはっきり
主張する人だった。
今朝のお茶請は平安堂サブレ
筑紫さんがお好きだった
屋根の上の”しきび”を
象ったケーキ
野中 最後のモラリスト
バランスの取れた人
書”自我作古”
放談話題1
元厚生官僚が殺されて
野中 何か裏がなければ良いが
放談話題2
激突「麻生VS小沢」
党首討論で
小沢代表
第2次補正予算を継続国会
に提出しないという話であり、
これは、麻生内閣として、
麻生総理としても筋道が通ら
無い。そして国民に対する
背信行為だ。
麻生首相
この年末に向けては間違い
なく1次補正が通っています
ので、その中で中小企業対
策などの9兆円が順調には
けている
寂聴 政府はお金が無くで
困っているのでしょう
なんでこんなバラマキを
するのでしょう?
やはり、選挙目当てですか
野中 国は800兆円の借金
があると盛んに宣伝している
が、それは元の財務省が無駄
使いをさせない為で、日本は
何も国外から借金をしている
わけではないので、公共財
例えば学校や橋や道路は
将来の人も後10年20年と
使用するので、この800兆円
の借金の心配はしなくてよい。
放談話題3
「何もしない人」発言は
放言は本音
なんで謝る必要があるのか
と思っているのでは
官僚も迷惑がっている
放談話題4
「麻生VS記者」の裏
Q 「第2次補正予算案」の今
国会について民主党と話合って
みるという選択肢は?
麻生総理
あなたの質問に乗ってこっちが
また言うと、それをまた挑発の
ネタにされて、
そっちは飯のタネになるかも
知りませんけどこっちはそういう
ことにはなりませんから。
放談話題5
華麗なる「麻生語」
95年の村山談話を踏襲(ふしゅう)
する
規模は2兆円。
詳細(ようさい)今後詰めてまい
ります。
埋蔵金の有無(ゆうむ)について
お尋ねがありましたが、
これだけ頻繁(はんざつ)に両
首脳が往来したのは例がない。
四川大地震は未曽有(みぞうゆう)
の自然災害
寂聴 中学で習う 無知だから
野中 泥を被っても、打開する
人が出てこなければ
放談話題6
身内からも、、「バラマキ」大迷走、
定額給付金について
麻生首相 市町村の協力が不可欠
協力をよろしくお願いしたい。
11月26日全国市町村大会で
市町村長の一部からヤジ
バラマキ
給付金やめろー
野中 人事がおかしくなっている
放談話題7
新聞社説も一斉に
筋が通らぬ
理解できぬ
逃げぬ政治は
麻生総理に一言
放談話題8
「選挙」も「景気」も先送り
冒頭解散
国会は一日一億円
解散なぜしないのでしょう
救いようがない
この国には立ち往生
寂聴 解散、ひとの話を良く聴く
野中 多くの人間が迷惑して
いる。家賃でこまる
この国を全くだめに
している。
自らの出処進退は自らで
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント