« 小泉改革とは何だったのか、竹中平蔵の罪と罰 | トップページ | 歎異抄 唯円 »

2008年12月28日 (日)

歎異抄 唯円

嘆異抄 唯円 金子大栄校注

[一]
弥陀の誓願不思議にたすけられまいらせて、
往生をばとぐるなりと信じて、念仏もうさんと
おもひたつこころのをこるとき、すなわち摂
取不捨の利益にあづけしめたまふなり。弥
陀の本願には、老少善悪のひとをえらばれ
ず、だだ信心を要とすとしるべし。そのゆへ
は、悪行深重、煩悩熾盛の衆生をたすけ
んがための願にてまします。しかれば本願
を信ぜんには、他の善も要にあらず、念仏
にまさるべき善なきゆへに。悪をもおそるべ
からず、弥陀の本願をさまたぐるほどの悪な
きゆへにと、云々。

参考
ここで全般にわたる思想内容を知るために、
一応真宗の教義を述べることとしよう。
それには、「他力真実のむねをあかせるも
ろもろの聖教は、
 本願を信じ(信)
 念仏をもうさば(行)
 仏になる(証)
そのほか、なにの学問かは往生に要なるべき
や」(第十二章)という適切な言葉がある。これ
が真宗の教義である。

<p>

<p>

|

« 小泉改革とは何だったのか、竹中平蔵の罪と罰 | トップページ | 歎異抄 唯円 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歎異抄 唯円:

« 小泉改革とは何だったのか、竹中平蔵の罪と罰 | トップページ | 歎異抄 唯円 »