時事放談 12月7日 アイテビえを見て
時事放談
司会 御厨貴
放談者 塩川正十郎 大学教授
武村正義 元内閣官房長官
紹介 TBSアナウンサー
小島慶子
今年の「流行語大賞」は
福田さんの「貴方とは違うのです」
は、トップ10に選ばれたが辞退
政界からは「埋蔵金」
小島慶子のイントロ
年の瀬です
限られた税源をどう使うか
政策の話はなく、政権の
支持率は急落
早くも”ポスト麻生”の話
政権再生の話は出てくるのか
早くも「ポスト麻生」!?
今日のお茶受けは、初めての
野党の小澤捻じれ餅
麻生政権の支持率
12月1日 日本経済新聞
支持する 31%
支持しない 62%
予算委員会でも、もっと本当の
事を言わずに、のらりくだりだった。
森の石松のイメージだった。
喧嘩しなくなった麻生て何だ
支持率「急落の裏」
次の総理にふさわしい人は?
麻生首相 17%(前回36%)
小澤代表 17%(前回16%)
12月1日 日本経済新聞
実態が国民に分かっていない
テレビでみて、話を聞いて
党首会談で小沢さんに筋が
通っている。
2次補正先送りが命取り
党首討論で「お先真っ暗」、、、
第2次補正予算を出すとか、
出さないとか、将来の国の形
などの論議が全くない
党首討論を聴いていると
お先真っ暗という気がする
日本の政治レベルはこんなに
低いいのかなと絶望的な
気持ちんいなった。
鳩山邦夫 総務相
12月2日 国会後の
記者化会見で
大迷走「麻生丸」の行方は、、
根本から勉強しなおして
建前だけではダメ
閣僚のこんな発言を許して
よいのか
通常国会は予算以外は何も
しない。
予算以外しない。2/3を生かせ
麻生総理の1週間
11月28日(金)朝閣議昼衆院本会議
夜ホテルオークラ、日本料理「山里」
Bar「ハイランダー」
11月29日(土)岩手県一関市
昼スーパーなど視察
11月30日(日)朝ウオーキング
昼帝国ホテルで書類整理
夜ホテルオークラすし店「久兵衛」
で千賀子夫人らと食事
12月1日(月)朝ウオーキング
昼渋谷「ロフト」視察
12月2日(火)朝青山霊園父、大賀吉氏
の墓参り
夜スランス料理「トォールダルシャン」
日本料理「かとーズトダイニング」
12月3日(水)夜帝国ホテルBar
「ゴールデン、タイオン」
復活!?麻生総理「華麗なる夜」
何故公邸に入らないのでしょう?
ブルジョア育ちでこんなの当たり前
と思っているのでしょう
総理大臣になったという自覚と責任
をまだ感じていいなのでは?
基礎を固めて発言する勉強をしっかり
と初めて欲しい。
公邸に入った方がよい
最近は公邸も立派になり、食事も
できる
公邸に入ると会う人が変わる
また自分の意識も変わり、自分は
総理だと思うようになる
環境を整える
予算も「迷走」!!
財政再建路線を転換
公共事業上積みへ
説明なき政策転換
政府、予算の基本方針決定
財政再建、当面棚上げ
日本の国家財政は夕張市と同じ
がんじがらめはだめ、もっと
おおらかに
また「バラマキ」か!?
足元では「綱引き」激化
財政抑制の
凍結を 笹川、尾自
景気対策
埋蔵金の活用を 中川、小池
財政規律の維持を
財政再建 園田
麻生総理
シーリングは維持する。
ただし経済情勢は急転直下で
どっちつかず
「麻生降ろし」が加速!?
冷房と暖房が一緒に来ている
大迷走「麻生丸」の行方は
新しい公共事業的なもの
農地の解放
一般道路財源で
規制が多すぎる
だから伸びない
司令塔がいないのが最大の
問題
麻生政権をとりまく、うごめく
「ポスト麻生」ぞくぞく
自民党の議員連盟
渡辺義美、塩崎泰久 速やかな政策
実現を求める有志議員の会
「2次補正の今国会h提出を
山本一太、他 道路特定財源の
一般化を根本的に進める会
シーリングを維持せ
中川秀直、小池百合子
社会保障議員連盟(名称未定)
まもなく結成
反麻生色が強い?
超党派の議員連盟
安部普三、深沼哲夫 真、保守
政策研究会
保守系議員の結集
加藤紘一、仙谷由人 ラーの会
リベラル派の結集
「麻生降ろし」が加速!?
国際的にみっともない
第3の人が臨時内閣をあずかるべき
「さきがげ」は一年持たなかった
安易な政権交代は国際的信用を
落とす。
「世界再編」いつ、?誰が?
総理に一言
武村 最近自民党の復党した人は
「さぎがけ」の意をたいして
国際的視野で活躍してくれる
と期待している。
景気対策を
塩川 中川さん達は総理と向き合って
意見を言うべき
本音を言え
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント