Today's Close UpNo.2674 NHK 揺れる24時間”コンビニライフ”
クローズアップ現代
国谷裕子
コンビニ深夜営業見直し
京都市長発言をもとに
24時間営業に議論沸騰
賛成 反対
反発するコンビニ業界
業界団体代表
なぜコンビニがターゲット
になるのか
問われるライフスタイル
埼玉県知事
人間の生き方、文明その
ものも問われている
4人に1人が利用している
コンビニ深夜営業、広がる
論争
DO YOU KYOTO=京都してますか?
コンビニ深夜営業
白熱する論争
報告 NHK京都 新本貴敏
今年8月、全国に先駆け立ち上げ
た会議で
コンビニの営業見直し
京都市 門川大作市長
深夜は出来る限り寝たらよい
深夜営業を止めても、冷蔵庫ねど
は止めないので4%程度の削減
酒、公共料金
犯罪の防止
安全の確保
オーナーのなかには
真夜中は採算が取れないので
自分で店番をしている。
深夜は止めたいが契約破棄に
なり、違約金を支払う必要がある
軽井沢市では昔から夜は営業
していない。
契約で新しく営業を始める店は
11時から6時は営業休む。
結論 深夜営業(11時から
朝の6時まで)は営業を止めて
もよいのではないか。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント