Today's Close Up No.2690 NHK 危機後の世界をどう築くか~ダボス会議からのメッセージ~
クローズアップ現代 国谷裕子
危機後の世界をどう築くか
~ダボス会議からのメッセージ~
世界を覆う未曽有の経済危機
今週水曜日からスイスのダボスで
開かれたダボス会議
世界の指導者による熱い議論
ロシア プーチン首相
より公正で効率のよい国際社会の
経済シスレムを作る必要がある
中国 温家宝首相
貯蓄と消費のバランス 金融技術の
規制 これらを見直きだ
今年集まった主な顔ぶれ
独 メルケン首相
英 ブラウン首相
日本 麻生首相
日産自動車 ゴーン社長
ノーベル受賞者 スティグリッツ教授
国連 パン・ギムン事務総長
国際協力機構 緒方貞子理事長
アメリカ ゴア元副大統領
政界で活躍する2500人以上が集まる
その中心にいるのが
世界経済ファーラム クラウス・シュワブ会長
世界の経済を結びつけるネットワークの要と
して地気規模の課題に取り組んでいます
クラウス・シュワブ会長
今回は従来の周期的な危機と違い本質的な
変化を伴う危機だ 将来 同様の危機に直面
しないためにはこれまでのやり方や行動、そし
てルールを変えなければならない
私達は危機後の世界をどう築くか
~ダボス会議からのメッセージ~
以下省略
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント