2月8日放映の時事放談を見て
時事放談 司会 御厨貴 東大教授
アナウンサー TBS 小島慶子
放談者 加藤紘一 自民党元幹事長
増田寛也 前総務大臣
「立春」すぎたけど・・・
加藤 山形の選挙区に帰ってみると
冬だと言うのにポカポカしている
環境変ったな、これ困る
北極の白熊になった様な気分
増田 岩田に戻ったら、特に県南に
雪がなく田圃が黒々としている
暖冬ですね。
小島慶子 不況のニュースばかり
激しくなってきた国会論戦
怒!給付金に天下り
今日のお茶受けは、加藤さんの
米粉パン お米で作りました
今日はクロワッサン
昔は不味かったが20ミクロンの粉に
出来るので美味しい
脱「大不況」は!
不況は深刻です
パナソニック1万5千人削減
武藤前日銀総裁が講演に中で
270万人の雇用喪失も
加藤 派遣社員が首切りだが
規模、単位が違うのではないか
優良企業が次々!
増田 厚労省が先般発表した数字では
ないでしょう
地方にはタイムラグがある
御厨 日本の対応は
加藤 タイムシヤリンツの話はあった。
連合が反対し、労働者を囲い
こんでしまった
増田 自治体が募集しているが、
労働の質がミスマッチです
またきわめて短期です
「給付金」とまらない迷走!
もらうの?貰わないの?
麻生総理 おれは貰わないよ 2月5日読売
自民党幹部麻生首相「受け取るつもりない」
と言ったには間違いない。
しかし 麻生首相 このようなことをまだ
役員会で明言したことはございません
2月5日 衆院・予算委員会で
御厨 加藤さんとう感じますか?
加藤 もうそろそろ、打ち止めにしたらと思う
原点は公明党が定額所う何らかの手を
その原点に返り、私は貰いません
増田 年初めに高額者にも、景気対策と意思
決定したはず。もう打ち切りにしては
「アイデア」は出るけれど・・・
定額給付金前倒し案!?
伊吹前財務相
定額給付金は即座に出すべきだ。
蔵券(財務省証券)を発行すれば、
(関連法案がなくても)完全に出来る。
1月29日 総務総会で
政府紙幣の発行
日銀ではなく、政府が出す
予算案も何もなくてもよ事になる
アメリカではドルを刷ればよいのか?
以下省略(時間不足の為、すみません)
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント