Today's Close Up No.2695 NHK ユーロ試練の時
クローズアップ現代 国谷裕子
誕生後10年 ヨーロッパ経済危機に
見舞われ試練に立つ、ヨーロッパ単一
通貨ユーロ
ユーロに参加を希望しながら、経済危機に
見舞われ参加出来ない国が現れたのです
経済アナリスト
今回の金融危機はユーロにとって初めて
の試金石だ
成長の原動力となってきた拡張を推し進め
る事が出来るのか?
岐路に立つユーロに迫ります。
危機に立った時こそ実力が試されます。
1999年に確立され拡大を続けた
ユーロを使う国は11ヶ国から16ヶ国
3億3千万人の巨大な経済圏に発展
単一ユーロの経済対策は各国にとって
必ずしも有効にならない
使いかっての悪いユーロはドル、円に
対して売り込まれている。
しかし、一方で実際経済の回復には
一定の効果をはたしている
通貨の最大下落率(対ドル) ー13.3%
ユーロに加盟していない周辺各国は
それ以上に下落した
アイスランド -33.6%
スエーデン ー19.6%
ポーランド -35.5%
チェコ ー23.0%
ハンガリー -27.6%
以下省略
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント