Tady's Close Up NHK "10歳の壁”を乗り超えろ~考える力をどう育てる~
クローズアップ現代 国谷裕子
”10歳の壁”を乗り超えろ
~考える力をどう育てる~
学力低下が叫ばれる中小学4年で
学習につまずく子供達の増加が
問題になっている。
”10歳の壁”と呼ばれるこの問題
の背景を検証し、考える力を育む
ための対策を探る。
03特集・ドキュメント 2009/6/18(木)19:30=19:58
昨夜も録画出来ませんでした。”見るナビ”の番組説明の転記です
私は昨日6月18日(木)第14回男女共同参画づくり推進県民大会に参加しました。そので頂いた愛媛県が纏めた「男女共同参画社会の実現に向けて 2009.1 」のP7の共働き等世帯の推移(非農林業)を見て、平成2年を境に共働き世帯が無業の妻からなる世帯を超えたにも関わらず、政府は税金や年金、介護保険の徴収のモデルとなる世帯をいわゆる片働き世帯から共働き世帯に変更、修正しなかった事が今、現在日本が直面しているどうしようもない閉塞感から抜け出さない原因になっていると私は考える。
また、そこで基調講演した鹿嶋敬 実践女子大学 、男女共同参画会議議員は使用にパワーポイントを基調講演の最初に使用し、肝心かなめの講演は準備していた前刷りの棒読みで事終わりである。せっかくパワーポイントを用意したのなら、その使い方が反対でなければならないと私は考える。あんなレジメどうせ帰ったらゴミの山になるだけである。愛媛県の貴重な資源を無駄にして、パワーポイントなら、講師の方の準備でけで、紙その他は不要で先ほどあげた図などを大写しで画面に出せば話をしなくても昭和と平成の御世の世の中の変わりようが一目瞭然だとおもう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント