電力供給を何に頼るか 私の意見
今エコでCO2削減の為、エネルギーを
電力に頼る事が増大している。しかし、
その大元の電力を何で発電するかに
ついて、エコ発電とか材木チップ発電
などが喧伝されている。
しかし、発電費用を考え場合、今だしも
原発のゴミ処理は未解決だが、私は
原子力発電が一番良いと常々思って
いたが、最近中央公論の環境問題の
記事の中に1KWhの電力を得る為の
コストの一覧があり、益々その意見に
自信を得た。以下にその1KWhの発電
費用を記す。
太陽光発電 46円
通常電力料金 23円
火力発電 10.7円(原油1バーレル2.5~30ドルの時期)
原子力発電 5.3円
風力 10~14円
地熱 8.3円
以上、原子力発電が通常電力料金の約1/4と言うことは、将来
ゴミ問題や技術的問題を解決するれば、大変はエネルギー改革に
なれると考える。今や原発を毛嫌いすることなく、真剣にその開発に取り組むべきと愚考する。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント