« 日本社会再設計のための提言、民主党はこう使いこなせ | トップページ | 子供が生まれない国 »

2009年9月24日 (木)

NHK双方向解説 そこが知りたい! 第1部 新政権 どうなる内政

NHK双方向解説 そこが知りたい!第1部新政権 どうなる内政

討論会

司会者 NHK解説委員長 藤澤秀敏

討論者  後藤千恵   雇用・社会保障
       影山日出夫   政治
      大島晴行   経済
              大境博     経済
      板垣信幸   経済
      城本勝     政治

*暮らし、経済政策
  収入にメスを入れずバラマキ800兆円
  地域主義 介護、社会保障では限界

*直接支援の経済効果は?
  不平等感がある
  それなりの効果はあるだろう
  税収をどうするか
  予算の組み替えで出来る
  哲学、コンセサスは?
  ワークバランスの充実を
  小さい政府か?
  小泉改革の否定=小さい政府?
*官僚政治は変わるか?
  脱官僚行政をはかる
  議員に優秀なスッタフを付ける
  改革主導を甘やかしたくない
*国家構想は?
  生活第一
  地域主権
  経済収支をどう変える
  友愛とは? 実際的な政策に
  株価は変わらない=新政権に期待はない
  マニュフェストに縛られるな

アンケート 1470以上、但しランダンムサンプルの世論調査とは
        方法が異なる

新政権への期待と不安
                放送開始前   開始後   

期待の方が強い       33%      41%

不安の方が強い       46%      42%

期待と不安その他      21%      17%

  官僚主導と言われている政治を改革できるか?

出来る           32%

出来ない       44% 

わからない      24%

 

|

« 日本社会再設計のための提言、民主党はこう使いこなせ | トップページ | 子供が生まれない国 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK双方向解説 そこが知りたい! 第1部 新政権 どうなる内政:

« 日本社会再設計のための提言、民主党はこう使いこなせ | トップページ | 子供が生まれない国 »