NHK 四国選択会議の録画を見て
四国選択会議
どうする?高速道路無料化
鳩山首相 高速道路の原則無料化など国民が安心して暮らせる人間のための経済への
転換を図っていく
去年9月、政権交代によって誕生した鳩山政権、民主党がマニュフェストで公約した一つに掲げていたのが高速道路の原則無料化
原則無料化
賛成 息子らが田舎へ行ったり来たりするのに
賛成 道路なんて無料に決まっている 日本はおかしかった
無料化には企業もとっても期待している人達もいます
愛媛 宇和島
愛媛県宇和島市の特産品・鯛 水揚げされて直ぐに首都圏や関西へ出荷されます。この運送会社が支払う高速道路料金は年間7,000万円
年間 7,000万円
無料化されれば運転手にとっては渋滞がひどくなる心配があります。それでも会社としては運送コストの削減に繋がると考えています。
運転手 経費も削減されるし 会社的にはメリットがある
一方無料化した場合、これまで高速料金で返済してきた高速道路建設費の為の借金をどうすのか、あくまで利用者が負担すべきだという意見もあります。
反対 高速に金かけた以上はそれなりに負担して乗って払うべきだ
これで、もし税金が上がるなんていったら困る
地域の足となっている公共交通機関も高速無料化で客が奪われたら
公共交通機関 危機感
これまでのサービスを維持できなくなると危機感を募らせています。
JR四国 松田清宏社長 何もなく このまま無料化に突き進んだら今のネットワーク
は維持できない
高速道路の料金無料化、あなたは賛成 それとも 反対
四国選択会議始まりです。
どうする?高速道路無料化
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント