Today's Close Up NHK No,2841 脳波が暮らしを変える
クローズアップ現代 国谷裕子
今 アメリカで大ヒットしているこの玩具、頭にセンサーを付けて念じるだけでボールが浮き上がります。玩具を動かしているのは脳から出る微弱な信号、脳波です。
脳波
複雑な脳の活動が小さな脳波計で把握出来る様になった為、身近な所に応用され始められたのです。特に注目されているのは医療や福祉の分野です。これは脳波で動く車椅子です。障害者や高齢者の生活を大きく変える可能性があるのです。
一方で脳波では人の言葉では表せない心の状態や感情も読み取り始められています。
心の状態
精神状態が成績を左右するスポーツの世界ではメンタルトレーニングに活用
メンタルトレーニング
アーチャリー選手 脳波を見て練習すれば、本番でリラックスするのは簡単さ
企業では脳波を使って消費者の心理を把握し商品の販売戦略の活用し始めている。
広告会社 プログラムリーダー まはやインタビューやアンケートには限界が見えた
身近な生活の浸透し始めた脳波の利用、私たちの行動や社会のどんな変化を齎すのかその最前線を見つめます。
脳波が暮らしを変える
今晩はクローズアップ現代、国谷裕子(くにや・ひろこ)です。私達が心で思った事や考えた事が直接機械に繋がり人間が思った通りにロボットやコンピュターを動かす事が出来る、SFの世界の出来事の様な事が今 現実になりつつあります。
以下 省略
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 我が死生観(2011.07.22)
- 戦中派の死生観 吉田 満 観桜会(2011.07.21)
- 戦中派の死生観 伝説からぬけ出てきた男(2011.07.20)
- 戦中派の死生観 伝説の中のひと(2011.07.19)
- 生死観 吉田 満 青年の生と死(2011.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント