特集 1億総不信社会
中央公論 2010 3 MARCH
リーダーの決断力不足、カネにまつわる不透明さ・・・・・。
自民党と変わらぬ民主党の政治に
「政治不信」を抱く人も多いようだ。
どうらや経済は右肩下がりを続けるようで、
GDPを見ても今年は中国に抜かれそうだ。
明るい未来が来るとはどうしても信じられない。
希望ととに語られる「婚活」
しかしいくら熱心に励んでも
長い時間共同生活を営めると思える相手が
どうにも見つからない
政治も、経済も、隣のあの人も
何もかもを信じることができない人
私たちの社会はどこかで歯車が狂ってしまったようだ。
実生活に不具合が現れ初めている今
犯人探しをしている暇はない
日々を楽しめる生活を送るために
明日から、いや、今からできることは何だろうか?
1億総不信社会
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント