Today's Close Up NHK No,2874 大人気 廃墟の旅
クローズアップ現代 国谷裕子
大人気 廃墟の旅
かつって高度成長を支えた炭鉱の島 軍艦島
廃墟となって打ち捨てられたこの島が今、若者達の間でブームとなっている。
大人気 廃墟の旅 住んでいた人の話を聞いてみたいですね
ここでみんな一生懸命生きるために
働いてたんだなって
こうした廃墟を巡るツアーは日本各地で開催され大盛況
”廃墟ブーム”
地域の観光の起爆剤として期待が高まっています。
自治体 観光化 経済波及効果は15から16億円
予想をはるかに超えています
全国に数千ヵ所とも言われる明治、大正、昭和の廃墟
これらを産業遺産と呼んで歴史的価値を見直し守って行こうと言う
動きも活発化しています。
しかし、その一方維持管理に費用が懸かる、放置するれば治安が悪くなるとして解体される施設も相次ぎ、保存が大きな課題になっています。
保存を訴えるNPO 本当に壊してしまって良いものなのか
そこから学べるものはないのか
今、多くの人人を引き付ける廃墟、その魅力は何か?
後世に伝えて行くにはどうしたら良いのか、今夜は考えます。
以下 省略
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント