渡辺喜美 この男を信じていいのか 佐野栄一
文藝春秋 九月特別号
渡辺喜美 この男を信じていいのか?
佐野栄一 ノンフクション作家
サル学者を志望して山野を放浪した青春時代、司法試験に
3回落ちた屈辱、美智雄との葛藤と父の仇 小沢一郎への
思い。「みんな」の英雄がはじめ自分を語り明かした。
参院選から10日後の7月21日、衆議院議員会館の一室
で、予想以上の大勝をした「みんなの党」代表の渡辺喜美
に2時間あまりのインタビューをした。
アジェンダ(検討課題)といるスローガンは耳にたこができ
るほど聴いているが、この男の人となりについてはいま
ひとつ伝わってこない。
# 総理を目指すには当然
# 那須野ヶ原「原住民」子孫として
# 迷った時は「ミッチー語録」に帰る
# ロックバンドを結成した高校時代
# 楽しい青春ではなかった
# 高野悦子「20歳の原点」と「サル観察」
# 父を模倣するひがみ
# 小沢一郎との相似と相違
# ”異版おしん”渡辺美智雄の生い立ち
# 大反対された結婚相手
# 村上正那への出所祝い
# 時代の針が狂う時
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 100年先にも生き残る「見事な物」とは何か 内田樹(2011.02.03)
- 摘発皆無で日本人ビジネスマン出没! 中国、得られざる「売春の島」 佐藤英夫(2011.02.02)
- 特別対談 養老孟司VS内田樹 文化には、カネを出しましょ、口出するな(2011.02.01)
- 増殖する中国「反日」の正体 加藤嘉一(2011.01.31)
- 特別編 外務省に告ぐ ウィキリークスが日本に仕掛けたインテリジェンンス戦争 佐藤優(2011.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント