特集 この夏 旬のテーマを読む 50冊 第4回 ベーシックインカム
中央公論 2010 8 特集 この夏 旬のテーマを読む50冊
第4回 ベーシックインカム
誰にでも同じ額を支給する所得保障
立谷真也 立命館大学大学院教授
ベーシックインカクを知るための5冊
「ベーシックインカム」 立谷真也著 青土社
「ベーシックインカム入門」 山森亮著 光文社新書
「貧困を救うには、社会保障政策改革!ベーシックインカム」
橘木俊証・山森亮著 人文書院
現代思想2010年6月号 青土社
「ベーシックインカムの哲学」フィリップ・ヴァン・バルス著
伊藤玲子他訳 勁草書房
バーシックインカムの哲学ーすべての人にリアルな自由を
BIの「不断の最大化」を主張していることは、他の制度を
削って支出を節約できる制度としてBIが論じられることも
ある中で、きちんと受け止められるべきだ。
たていわ・しんや 1960年生まれ
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 100年先にも生き残る「見事な物」とは何か 内田樹(2011.02.03)
- 摘発皆無で日本人ビジネスマン出没! 中国、得られざる「売春の島」 佐藤英夫(2011.02.02)
- 特別対談 養老孟司VS内田樹 文化には、カネを出しましょ、口出するな(2011.02.01)
- 増殖する中国「反日」の正体 加藤嘉一(2011.01.31)
- 特別編 外務省に告ぐ ウィキリークスが日本に仕掛けたインテリジェンンス戦争 佐藤優(2011.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント