時事放談 3月20日(日)報道分の録画を観て
時事放談 3月20日(日)報道の録画を観て
司会 御厨貴
放談者 増田寛也 原子力委員会新大網策定メンバー 前岩手県知事 改革派知事のリーダー
総務大臣などを歴任し、与野党に幅広い人脈をもつ。59歳
武村正義 阪長官神淡路大震災で財務大臣として復興に奔走。自治省を経て、40歳で滋賀県知事に
になり、その後中央政界入り。自民党を離党し、「新党さきがけ」旗揚げ。
政界再編に導く、細川内閣官房長官などを歴任。 76歳
時事放談 お早う御座います。竹内早苗です。
「DSC03054.JPG」をダウンロード
今回の大地震と津波で被災された方々、そしてその関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
毎日悲しいニュース、心配なニュースが続いていますが、この中で私達は何が出来るのでしょうか?
私達、日本の底力が試されています。今日は阪神淡路大震災の時、財務大臣としてその復興にふんそうした
武村さん、そして前岩手県知事で原子力委員会での新大綱とりまとめメンバーでもある増田寛也さんをスタジオにお招きしました。じっくりお話を伺います。
CMのあと 頑張れ被災地
お早う御座います。司会の御厨貴
です。さて大変大きな地震が起こりました。本当に考えられない様な事態でありました。私は大学の研究室の丁度廊下に立っていて、ぐらぐらと来て、それも横揺れがすごくて、全く収まる様子がなく、本当に恐怖を感じました。
今回は人事の及ばないところでこんな事がおきるのだと言う事を改めて感じさせられました。
東日本巨大地震 M8.8 死者・行方不明多数 宮城・震度7 10メートル大津波と火災
武村・増田 東日本大震災
以下 省楽
私の感想 全く期待外れでした!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント