« 「復興」でなく「創造」を目指すべせ 西山弥太郎に見る戦後復興の時代観 | トップページ | 福島原発事故は政府による災害だ 「救国内閣」の前にマニュフェスト撤回と菅退陣 »

2011年4月18日 (月)

東電丸投げ・無責任な視察・ポスト新設・・・ 弾劾絶壁の日本人 大震災の政治を問い直す 座談会

中央公論 2011 5 日本頑張ろう! 緊急大特集 3.11と日本の命運 原発事故の深い傷跡

東電丸投げ・無責任な視察・ポスト新設・・・・
断崖絶壁の日本人 大震災が政治を問い直す
座談会 橋本五郎    読売新聞編集長
     後藤謙次    ジャーナリスト
     長谷川業洋   東京新聞副絵編集長

# 「すべきこと」「できないこと」「やってはならないこと」

# ハンドリングく誤って放射能汚染等の風評被害が深刻に

# 気になる米露中の思惑

# この時期に大使を異動する愚

# 原発議論のし直しの前提

# 復興を掲げた大連立のゆくえ

# 「復興禁止」という手法もある


|

« 「復興」でなく「創造」を目指すべせ 西山弥太郎に見る戦後復興の時代観 | トップページ | 福島原発事故は政府による災害だ 「救国内閣」の前にマニュフェスト撤回と菅退陣 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東電丸投げ・無責任な視察・ポスト新設・・・ 弾劾絶壁の日本人 大震災の政治を問い直す 座談会:

« 「復興」でなく「創造」を目指すべせ 西山弥太郎に見る戦後復興の時代観 | トップページ | 福島原発事故は政府による災害だ 「救国内閣」の前にマニュフェスト撤回と菅退陣 »