特集 老人ホームの賢い選び方 ルポ Oフランク永井、山城新伍もそうだった 自宅以外で亡くなるということ
中央公論 2011 JUNE lannched in 1887 6
特集 老人ホームの賢い選び方
ルポ Oフランク永井、山城新伍もそうだった
自宅以外で亡くなるということ。
福島 安紀 医療ジャーナリスト
介護が必要な状態になったらどうなるかーーー。
五人に一人が高齢者になり、未婚、離婚、死別
による”おひとりさま”や「子供に迷惑をかけたくない」
高齢者が増えている今、切実な問題だ。
老人ホームを終の棲家とした有名二人の
最晩年を追った。
1.介護付有料老人ホームで終えたフランク永井の場合
自宅の階段の手すりにネクタイをしばり、首吊り自殺を
図ったのだ。妻のミズ子さんが直ぐ異状に気付き救急車
を呼んだため、一命はとりとめたものの、一時は心肺停止
状態に陥り脳に障害が残った。
トイレや食事は介助が必要だった。看病疲れや回復の
見込みにない絶望感から妻も自殺を図り、92年に離婚。
夫婦の間に子供はなく、その後は独身だった実姉の美根子
さんが目黒の自宅で介護してきた。
フランク永井さんは、2007年初め、姉と共に、世田谷区
の閑静な住宅地にある介護付有料老人ホームに移り
住んだ。そんなフランクさんは、08年10月肺炎で息を
引き取った。享年76。
約2年をホームで、姉に見守られプロの介護を受けながら
過ごしたことになる。
2、特別養護老人ホームで終えた山城新伍・人生の落差
以下次回に
| 固定リンク
« 特集 老人ホームの賢い選び方 中央公論 2011 6 から | トップページ | 特集 老人ホームの賢い選び方 ルポ Oフランク永井、山城新伍もそうだった 自宅以外で亡くなるということ No.2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 大阪市長選挙について(2011.11.19)
- 東海・西日本を三連動地震・津波がおそう 今村文彦(2011.07.06)
- 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子(2011.07.05)
- 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成(2011.07.04)
- 特殊 福島の苦悩と焦燥 佐藤 栄佐久 前知事が語る「福島再生」(2011.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント