« 大研究 悔ない死を 鮮やかに生きるための心得 ホスピスで見た1千人の死 大津秀一 | トップページ | 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子 »

2011年7月 4日 (月)

鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成


文藝春秋 七月号

戦艦大和と福島原発

あの戦争から変えられたのか、日本人の弱点

危機に直面して日本人はなぜ「想定外」の陥穽に堕ちるのか

鼎談

半藤一利 作家

保坂正康 ノンフィクション作家

戸高一成 総和コミュニティ館長

# 菅さんと東条英機

# 枝野会見は「大本営発表」

# 福島原発とガダルカナル

# 責任をとらない日本社会

# エネルギー問題の教訓


|

« 大研究 悔ない死を 鮮やかに生きるための心得 ホスピスで見た1千人の死 大津秀一 | トップページ | 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鼎談 日本人 戦艦大和と福島原発 半藤一利・保坂正康・戸高一成:

« 大研究 悔ない死を 鮮やかに生きるための心得 ホスピスで見た1千人の死 大津秀一 | トップページ | 忘れられた町 救援も報道もこない町がある 江川紹子 »