« 古文書講読 湯山村公用書二十 | トップページ | 古文書講読 湯山村公用書二十二 »
古文書の写真
下し読文
左之通被仰付候間、此段御承知可被成候、以上 当役 味岡四郎左衛門 御免御書頭帰役被仰付 當役 片岡平兵衛 御免刑法局被仰付 副知事 勤前 奥平三左衛門 会計局知事同格御用向相弁 候様被仰付 〆 十二月廿八日 三好孫四郎
現代文訳
左の通りおおせつかったので、この事を ご承知下さい。 味岡四郎左衛門 御書頭帰役をご罷免おおせつかる 片岡平兵衛 刑法局ご免おおせつかる 副知事 奥平三左衛門 会計局知事同格の ご用を相弁するようおせつかる 以上 12月28日 三好孫四郎
2013年2月 1日 (金) 古文書 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 古文書講読 矢山村公用書二十一:
コメント