2011年7月13日 (水)

戦中派の死生観 吉田 満 「ニューヨークの三島由紀夫」 「黒地のネクタイ」 

戦中派の死生観 吉田 満

ニューヨークの三島由紀夫 「俳句とエッセイ」昭和51年11月号 初出
 グリニッチ・ビレッジに住む若者たちは、相手が異性でも同姓でも、同じようにひと時を楽しむ実力がなくてはなら ないという言い伝えは、決して誇張ではなかった。そのことを確認しただけでも、彼(三島由紀夫)の友情に感謝
 しなければならない。そう思いながら私はホテルの前で別れて、深夜の街を地下鉄の駅に急いだ。

黒色のネクタキ 「ユイリカ」 1978年12月号 初出
 吉田健一さんとは、一方的にお世話になるばかりんおご縁であった。
 終戦の翌年、沖縄特攻作戦に参加した経験をまとめた記録「戦艦大和ノ最後」が、「創元」という雑誌の第1号
 に載ることになり、活字に組んだゲラが出はじめるころ、占領軍司令部から「印刷は見合わせよ」と司令が来て
 検閲通貨のために可能な限りの手段をくしてが、結局「全文抹殺」にうき目にあったことがる。
 その時。自発的に応援の役を買って出られた方のなかの、最も熱心な一人が、吉田健一さんだった。
 ---
 数年後、久しぶりにある席でお会いすると、あの独特の眩しげな眼差しで、全身をくまなく眺められた。それから
 「若いころに本を書いて多少名が知れると、身を過るとよくいわれる。君はしかし、こうやって見たところ、身を過
 まってはいないらしい。これは大変うれしいことだ。何か記念に、と思ったが、幸い今結んでいるネクタイは、叔
 父が最も愛用していたもである。よければ、ひとつ進呈しよう」と、するする外して渡されたのは、黒地に滲いこむ
 ような渋い縞のある、風雅なイギリスのネクタイであった。
 この春、パーティーでお目にかかったとき、お礼を申し上げると、大人(たいじん)はこんな些事のどきれいに忘
 れておられて。「道理で、あのネクタクだけ、なぜないのかと不思議だったよ」をと、あとはグラスを高くあげ、
 例の天のもとどく高笑いが響きわった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

特集 人生最後の恋のかたち 運命の恋、大人の恋、老いらくの恋・・・

中央公論 2011 4 特集 人生最後の恋のかたち

運命の恋、大人の恋、老いらくの恋・・・

人生最後の恋はどんなたかちをしているのだろうか?

珠玉の文学作品を手がかりに、激しくもせつない、
狂おしいくも美しい、その多彩な姿をさぐる。

「老醜の記」「死支度」の作家が語る、
老年の生と性の豊潤な世界

勝目梓 作家

# エロスの究極の姿 ついには両性具有みたい
  になって、快楽を求めていく

# 老醜は老いの執着
   「老醜の記」は、老作家・片山晋平と38歳年下の
   銀座のホステス杉坂千穂子との恋愛を描いた作品
   ですが、タイトルに反して老いの醜さをまったく感じさ
   せない端正な大人の恋愛です。
   「人生の最後に出合った恋人」千穂子に対する片山
   の想いには純愛に近いものを感じました。

# 初めて女が描けた

# 中土健史、森敦との出会い

# 芥川賞・直木賞候補にも

# 私小説は書きたくなかった

# 老年の恋、いろいろあっていい
   しかし、実際にはセックスのない男女関係もあったし
   同性愛のセkックスもある。
   ここ数年、結婚や家庭のあり方も変化しています。
   結婚なんてものは、はっきりいうと、勢いでするもの
   じゃないですか。
   だから、これからは従来の結婚みたいな型をとらないで
   そのかたちをかえるのですね。

a href="http://click.j-a-net.jp/1042630/96483/" target="_blank">


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月28日 (月)

対談 運命の恋は水が満ち溢れるように ねじめ正一*川上弘美


中央公論 2011 4

対談 運命の恋は水の満ち溢れるように

ねじめ正一 詩人・作家 * 川上弘美 作家

# 恋愛とは無関係のはずが
  「センセイの鞄」

# 1人でいること

# 恋の始まり

# 「運命の恋」というもの

# 人を求める心

# 恋愛じゃないから いい 関係もある


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)

小説を凌ぐドキュメントの面白さ 小谷幹敦

中央公論 2011 4

小説を凌ぐドキュメントの面白さ

小谷幹敦 比較文学者・作家

「老いらくの恋」を読む10冊

# 川田順事件と谷崎の滑稽さ

# ミラー・茂吉・秋声

# 老齢の女と若い男の関係
   たとえば作家の田村俊子は、50を過ぎて
  19歳の窪川歌次郎と情事をもち、窪川の妻
  だった佐多稲子は、それを「くれない」に描て
  いる。
  中丸美容菅の伝記「杉村房子」で、杉村は
  70歳を過ぎても月経があって、その色気に
  21歳年したの北村和夫が、杉村への気持ち
  抑えるに苦しんだとある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

NHKクローズUP現代 結婚できない若者が増えている


NHKクローズUp現代の2月21日(月)内容の概略

結婚出来ない若者が増えている。

理由は男女とも若者が親と同居しており、親が”女性は男に養ってもらい、専業主婦になり、育児に専念する方が
幸せであるという”昔の観念に無意識にしたがっており、女性は男性に年収「400万円以上」を求める。
現在この条件を満たす35歳から45歳の独身男性は25%にも満たないという。

一方男性はそれでいながら。、婚活で女性に”自分は年収がこれだけしかないから、貴方も働いてください”とは言いだせないないらしい。その結果いくら結活に励んでも、最終的には女性から断られ続ける状態でいる。

解決方法は企業や自治体が働いている女性が結婚して、子供を生んでも働き続けられるような環境にする事。
また、男性も会社にしがみ付いていなく、ライフバンスを上手にして、女性を助け、子育てにも参加する事が求められる。

私のこの番組を見ての感想、及び結結論は
1.若者がなぜ早く結婚しないかは、今の世代の親の責任である
2.日本の社会がまだまだ、企業、官庁を含め、男性に昔ながらの働き方を求めている。
  今日よりは明日はもっともっとよくなるという夢がなければ誰も結婚して子育てする気にもなれないだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

「婚活」の限界はその見返り主義にあり

中央公論 2010 3 MARCH 1億総不信社会

「婚活」の限界はその見返り主義にあり
                 斉藤環 精神科医

$ 「結活」は功罪相半ば

$ データ検索と結婚は相容れない

$ 無償性に対する絶望

$ 「伸びしろ」を信じられない

$ それでも結婚はにくならない

$ いまだに離婚は男女で不公平

$ 「恋愛教」に洗練された女性の減少

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 8日 (金)

これからの日本 NHK 独身者急増! どうする”未来社会”

結婚活動 婚活ブーム 東京都千代田区 東京大神宮
に独身女性殺到しています

こちらは 親の代理お見合い
ぼちゃんばっかりなんですか? 男の子3人
うちは娘ばかり3人

生涯未婚率は年々増加し2005には男16%・女7.3%

どうして結婚しない人が増えているのでしょうか?
男なんで養っていきたいと思うがなかなか お金の余裕がない

(女)そんなお金のない方と結婚 して、ひもじい生活はしたくない

(男)自分の趣味をわかってくれない 車関係の趣味 ひとりの時間

(女)強いなって思う人(男性)が減った ついて来い! みたいなタイプが・・・

(女)一人で生きていっても別に楽しいし 困らないし とこどき寂しいから友達と会えればそれでいんじゃない

生涯未婚率はこれから将来2030年には男性で29.5%女性で22.6%になるという推定もある。

この数字どう思われますか?
大問題ですね 年金 介護 全てに 若い力がないと

はやく”結婚しろ”と言われても結婚は個人的な事なんで言えばほっといてほしい

日本の、これから 独身者急増! どうする”未婚社会”

  以下省略

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年9月 5日 (金)

たかがセックス されどセックス

    潮 2008 9  小特集 たかがセックス
                    されどセックス

出会い系サイト放浪記 小谷野敦(比較文学者、作家)
   元アナウンサーに芸大出の演奏家、そしてイラストレイター志望
   の娘ー
   知的な結婚相手を探して会った彼女たちと私はなぜ結婚しなかっ
   たか。
 ドット、コム、ラヴァーズ
   ネットで恋愛や結婚相手を探すなどというのはおかしいな連中に
   違いないという偏見は捨てて欲しいということである。
 恋愛とお見合い
 「あれは、嘘です」
 邪心
 東京芸大出身の演奏家と
 同棲相手のいる女性
 結婚しようかとなやんで
   もっとも私の体験談が吉原氏(女性、アメリカでセックス経験)
   のもにに比べていかにも「女を食っている」という感じがしたら
   それはひおとえに私が「男」だからであろう。

ビアン漫画家の「痛、セクスアリス」沖田×華(おきたぱっか)漫画家
 小3で初体験
 2丁目でぶっつかった「壁」
 夜這いプレイにはまる小4

私の「19歳男」体験レポート 末永直海(作家)
 年上好きから超年下好きに変身した私。出会い系での修行を経て
 「19歳」にターゲットを定めた。
 19歳の研究
 リュウ19歳
 「マジでお金、ないの」
 キラ19歳
 恋もセックスも嫌いだ

  

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年7月20日 (金)

結婚相談 結婚サービスのHPからTB

結婚相談 結婚サービスのホームページからトラックバックを頂きました。真に有り難う御座います。

少子社会日本―もうひとつの格差のゆくえ (岩波新書 新赤版 (1070)) Book 少子社会日本―もうひとつの格差のゆくえ (岩波新書 新赤版 (1070))

著者:山田 昌弘
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (29)

2007年5月 6日 (日)

youbride

youbrideよりトラックバックを頂きました。有り難う御座いました。

格差社会―何が問題なのか Book 格差社会―何が問題なのか

著者:橘木 俊詔
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (5)